相場よりもリーズナブルな価格が人気の狭小住宅。
しかし実際にマイホームとして住むとなると、狭小住宅ならではの住み心地やメリット・デメリットなどが気になりますよね。
この記事では、狭小住宅とは何かを解説したうえで、その特徴と狭小住宅に住むメリット・デメリットを解説していきます。
狭小住宅とはどんな住宅?その特徴と狭小住宅に住むメリットとは
そもそも狭小住宅とは、一般的な宅地よりもやや狭い土地にある住宅のことです。
明確な定義はないものの、15坪ほどの土地に建てられた住宅が狭小住宅とされ、首都圏などの都市部で多く見られる住宅の種類となっています。
狭小住宅のメリットは、土地代を抑えられる点や比較的安い価格で都市部に家を持てる点です。
また、必然的に床面積が小さめになるため、光熱費や設備にかかる維持費、固定資産税などの税金を抑えられる点もメリットとなるでしょう。
最近は、建築技術の発達などに後押しされ、地下室のある住宅や吹き抜けがある3階建ての住宅など、狭小地でも現代のライフスタイルに合った自由度の高い家づくりができるようになっていることもあり、都市部を中心にマイホーム候補として人気を呼んでいます。
狭小住宅のデメリットとデメリットを解消するためのポイント
実は、たくさんのメリットがある狭小住宅。
しかし、マイホーム購入にあたっては、しっかりとそのデメリットについても理解しておきたいものですよね。
よく狭小住宅のデメリットとされるのは、限られた土地スペースを有効活用するために建築コストが高くなる傾向にある点、隣の家と距離が近くなる点、駐車場などを確保するのが難しい点など。
もちろん、土地の条件・家族のライフスタイル・マイカーの所有有無などによっては、これらのデメリットがすべてあてはまるわけではありませんが、一般的な例として知っておくと安心でしょう。
マイホームに狭小住宅の検討をするのなら、これらのデメリットをメリットに変えてしまうような工夫がおすすめです。
たとえば、最上階となる天井に天窓を設けるなど採光に工夫をしたり、最上階に広めのバルコニーを設けて日当たりの良いサンルームを確保したりと、最近は狭小住宅の住み心地をアップするアイデアもたくさんあります。
日当たりや風通し、ライフスタイルの快適さを意識した家づくりが満足の高い狭小住宅のポイントとなるため、建築家やハウスメーカーと相談しながらマイホームづくりに取り組みましょう。
まとめ
以上、狭小住宅の特徴やメリット・デメリットについて解説してきました。
通勤・通学や毎日の暮らしに便利な立地条件が揃うことも多いので、メリット・デメリットを確認しつつ、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか?
野田市の新築・中古戸建てはひだまりハウス野田店へ!
2,000万円以下の物件をはじめ、お客様に寄り添った豊富な物件情報をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓