住宅を購入する際、間取りやデザインだけでなく、家の設備にもこだわることが大切です。
そこで、今注目を集めている「スマートハウス」についてご紹介しましょう。
電気を「作る・貯める・効率よく使う」ことができる「スマートハウス」の特徴をまとめてみました。
スマートハウスとは?不動産購入検討中なら要チェック
スマートハウスとは、IT(情報技術)を使って効率的にエネルギーを利用する住宅のことをいい、住宅機器や家電などをコントロールして家庭内のエネルギー消費を最適化することを目指しています。
スマートハウスのエネルギーは3つに分類され、それぞれ役割を持ちます。
●創エネ
家庭用燃料電池や太陽光発電システムなどの住宅内の設備で、エネルギーを作り出す
●蓄エネ
主に蓄電池を使って、作り出したエネルギーを貯める
●省エネ
家電や住宅機器をコントロールし、効率的にエネルギーを使うことでCO2排出量を削減する
スマートハウスにおける効率的にエネルギーを使う「省エネ」を実現するための設備が、「HEMS(ヘムス/ホームエネルギーマネジメントシステム)」というシステムです。
HEMSはスマートハウスに設置された太陽光発電や蓄電池、スマートメーター(通信機能付きの電力メーター)などを、家電や住宅機器とネットワークで連携させてエネルギー消費量を管理し、最適化します。
エネルギーの使用量をモニター画面で"見える化"して省エネを促したり、電気の使用量を制御したりすることも可能です。
また、「エコ住宅」も"創エネ"や"省エネ"の条件を満たしていますが、スマートハウスは作ったエネルギーを貯めて、ITでコントロールしながら賢く使う機能が備わった点で、ワンランク上のエコ住宅といえるでしょう。
なお、似た言葉に「スマートホーム」がありますが、スマートホームはスマートフォンやITスピーカーを家電と連携させて、快適な生活を目指した住宅のことで、エネルギーの効率化に着目した「スマートハウス」とは、目的や仕組みが大きく異なります。
電気代節約!不動産購入前に知っておきたいスマートハウスのメリット
スマートハウスに住む大きなメリットは、光熱費支出を大幅にカットできる点にあります。
建設時にソーラーパネルを設置すれば、自宅で電気を作ることができ、電力会社から電気を供給してもらう必要がほぼなくなるため、毎月の出費を大きく抑えることができるでしょう。
作り出した電力を自家消費して余った場合、電力会社に売却することもできます。
オール電化にすればガス代もかからず、蓄電池を設置すると停電時の非常用電力として使用することもできます。
また、HEMSによってエネルギー消費量が"見える化"できるため、エネルギー消費の大きい家電をチェックし、より効率的にエネルギーを使えるように見直すこともできます。
さらに、自治体によってはスマートハウス推進のために、太陽光発電システムや蓄電池などの機器を導入する人に対して補助金を交付しているケースがあります。
補助金制度の内訳は自治体によって異なり、予算の上限に達し次第受付終了になることもあるので、補助金の交付を考えている場合は早めに申請を済ませましょう。
まとめ
スマートハウスはエコな住宅としてだけではなく、災害にも強い住宅としての魅力もあり、需要が伸びています。
スマートハウスに興味があれば、注文住宅に関する資料を請求してみましょう。
ただし、創エネ・蓄エネ・省エネについて包括的な管理をするためには、専門的な知識が必要となるので、家づくりの前段階で専門家に相談し任せるのが最適です。
野田市の新築・中古戸建てはひだまりハウス野田店へ!
2,000万円以下の物件をはじめ、お客様に寄り添った豊富な物件情報をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓