結婚や家族が増えたなどのライフスタイルの変化をきっかけに、マイホームの購入を検討する方も多いでしょう。
マイホームの購入は、人生においてとても大きな買い物です。
戸建てとマンション、どちらにもメリット・デメリットがあり、どちらにするか迷ってしまいますよね。
家選びで大切なのは、自分のライフスタイルに合った家を選ぶことです。
そこで今回は、マンションと戸建て、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介します。
マンションと戸建てそれぞれのメリットとは?
マンションのメリット
●設備が充実している物件が多い
●セキュリティ面で安心
●ワンフロアで段差も少ないため、小さな子どもや年配の方が暮らしやすい
●近所の人と関係を築きやすい
マンションの大きなメリットは、戸建てに比べて設備が充実している物件が多いことです。
ディスポーザーや24時間ゴミ置き場など、充実した設備を求める方はマンションがおすすめです。
また、ワンフロアで生活が完結するため、小さな子どもがいる家庭や年配の方はマンションのほうが安全に暮らせるでしょう。
戸建てのメリット
●騒音を気にせず比較的自由に暮らせる
●生活スペースが広い
●近所付き合いが少なくて済む場合も
●ソーラーパネルなどの設備をつけられる
戸建てのメリットは、隣人との距離が近く物音に気を付ける必要があるマンションに比べて、比較的自由に生活できることです。
楽器を演奏する方やペットを飼っている方、子どもがいる世帯は、戸建てのほうが伸び伸びと生活できるでしょう。
また、共有部分で住民と顔を合わせる機会が多いマンションに比べると、近所付き合いも少なくて済むかもしれません。
マンションと戸建てに住むデメリットもある?
マンションのデメリット
●物音を気にしながら生活する必要がある
●共有部分で他の住民に会いやすく、近所付き合いが大変
マンションは、他の住民との距離が近いため、戸建て以上に生活音を気にして暮らす必要があり、楽器演奏やペットの飼育などを制限されることが多いのがデメリットです。
戸建てのデメリット
●防犯面のリスクが大きい
●マンションに比べて設備が劣る場合も
セキュリティ設備が充実しているマンションに比べ、戸建ては窓も多く、防犯面でのリスクが大きくなります。
おすすめ|野田市の新築戸建て特集
まとめ
マンションと戸建て、どちらにもメリット・デメリットがあります。
デメリットも受け入れた上で、どちらがライフスタイルに合っているのか、譲れないポイントはどこかを考えて、自分に合った物件を見つけてください。
野田市の新築・中古戸建てはひだまりハウスへ!
2,000万円以下の物件をはじめ、お客様に寄り添った豊富な物件情報をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓