空き家を所有しているときには、物件で火災が起きないように注意しておくことが大事です。
誰も住んでいないなら火が出ることもないように思われますが、実は空き家の火災は珍しいものではありません。
今回は、空き家における火災の原因や対策のほか、火事が起きたときの所有者の責任もご紹介します。
空き家で火災が起きる原因
空き家は人目がないため、不審者に目をつけられて放火されることが珍しくありません。
放火による火災は、実は世間一般でよく起きていることであり、空き家ではなおさら警戒が欠かせません。
また、空き家の敷地内にはゴミや不用品がよく放置されていることから、ポイ捨てされたタバコから火が付き、建物全体に燃え広がることもあります。
さらに、建物の老朽化にともなって起きたガス漏れや、配線機器のトラブルが原因で火災にいたることもあります。
空き家の火災を防ぐ対策
空き家の火災を防ぐためには、まずは建物を定期的に管理しておくことが重要です。
建物から人の気配が感じられれば不審者から放火されるリスクが下がるうえ、敷地内にゴミや不用品がなければポイ捨てされたタバコから火が付く恐れも減ります。
まずは定期的に空き家を訪れ、敷地内のゴミや不用品を片付けるほか、郵便受けに溜まっているチラシも処分しておきましょう。
窓や玄関は忘れずに施錠し、門も閉じておくといった戸締まりも重要です。
さらに、夜間に人が近づいた際に自動で点灯する照明を取り付けたり、隣近所の方に目を配ってもらうように頼んだりしておくと、より安心です。
あわせて、老朽化した設備から漏電などで火災にならないように、室内の点検も定期的にしておきましょう。
傷みが激しい設備があれば業者を呼んで修理するか、不要なら撤去すると良いです。
空き家で火災が起きた際には所有者が責任を問われるの?
日本国内では、火災が起きた建物の所有者が失火の責任を問われることはなく、放火された際も同様です。
実際に火災が起きた場合、基本的には所有者が責任を問われることはないものの、重過失があった場合は損害を賠償しなければなりません。
重過失があったと判断されるのは、たとえば火災が十分に予想されていた中で何の対策も講じていなかったときなどです。
所有者の落ち度が大きい状況では、空き家で起きた火災により多額の出費が発生する恐れがあるのでご注意ください。
まとめ
不審者からの放火やポイ捨てされたタバコなど、空き家で火災が起きる原因はいくつかあります。
火災を防ぐため、建物の管理や室内の設備の点検などはこまめにしておきましょう。
実際に火事が起きた場合、基本的には所有者が責任を問われることはないものの、重過失があった場合は別なので注意が必要です。
野田市の新築・中古戸建てはひだまりハウス野田店へ!
2,000万円以下の物件をはじめ、お客様に寄り添った豊富な物件情報をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓